土佐錦魚日記「トサキンにっき」

<<2013年 1月のページ2013年3月のページ>>
2013年2月24日(日)
「トサキン保存会西日本支部」本年度の活動スタート

 今日は会員15名が集まり、「トサキン保存会西日本支部」の座談会が支部長宅にて行われました。

 詳細については、研究会活動報告のページに記事を追加しています。

2013年2月23日(土)
明日は研究会

 寒さもそろそろ終わりを期待したい感じですが、明日は「トサキン保存会西日本支部」の今年最初の行事となる「座談会」です。

 この研究会に間に合わせるために、年末から会報や品評会DVDの編集作業で忙しくしてきましたが、前日となる今日の夕方、ぎりぎりで全ての作成を終えることができました。

 今朝印刷会社から届いた支部の会報80部と今日完成した支部品評会のDVD20枚で明日の準備はどうにか終了です。

 その他に、今年は全国大会の会報とDVDも重なっていて、こちらも精神的に少しつらい作業でしたが、ようやく一安心です。

 ちなみに、全国大会の会報は60冊、同じく品評会DVDは20枚を用意しています。

 
明日は久しぶりに会う仲間と土佐錦魚話で過ごしたいと思います。

 また、先日、リンクのページを修正しています。リンク切れを外して、新たなページを追加する形で、若干の入れ替えを行っています。

2013年2月3日(日)
越冬中の換水
2月2日(換水前) 2月3日(換水後)
澄んだ水の中 薄い青水の中

 昨日は朝から10℃の気温と暖かく、日中は18℃まで上がって春の陽気でした。

 せっかくの久しぶりの良い天気なので、昨日は波板を外して日中の6時間だけ日光浴をさせています。

 ただ、前回の換水から1か月近く経過して、水の傷みも進んでいる感じで、一部にはごく薄く雲を被っている明け2歳魚も見られたため、今日は換水を行うこととし、これに合わせて、昨日は貯水タンクの中も洗浄して水を作り、夜間は貯水タンクの蓋を付けて準備をしておきました。

 おかげで貯水タンクの今朝の水温は、飼育槽より5℃程度高い10℃で、午後3時ごろには15℃となっていました。

 今日の換水では、底や壁面のコケは軽く残す程度として、濃い青水のプラ舟から20L程度青水を加えて、3/4は更水としています。

洗浄後の貯水タンク

 換水後は薄い青水となって、水底の魚影が少しぼやける程度としています。

トップページへ戻る