|
|
|
L:6尾(5/3孵化) |
L:6尾(5/3孵化) |
M:6尾(5/9孵化) |
台風の接近も少し気になりますが、明日の西日本土佐錦魚保存会の研究会は実施の見込みです。
今回は香川県の会員宅の見学会で、丸鉢30個規模の飼育状況を皆で訪問し、情報交換を行う形となります。
今の所、連絡があった12名での実施となる見込みで、互いの飼育の実態は色々と参考となることが多いので、大変楽しみにしています。
● 丸鉢 ● |
A:5尾
(4/4孵化) |
@:5尾
(4/1孵化) |
C:5尾
(4/7孵化) |
B:5尾
(4/5孵化) |
F:5尾
(4/17孵化) |
D:5尾
(4/16孵化) |
T-H:5尾
(−/−孵化) |
J:6尾
(4/30孵化) |
L:6尾
(5/3孵化) |
K:6尾
(5/2孵化) |
M:7尾
(5/9孵化) |
L:6尾
(5/3孵化) |
O:7尾
(5/10孵化) |
N:8尾
(5/9孵化) |
Q:6尾
(5/11孵化) |
P:8尾
(5/11孵化) |
23:10尾
(5/27孵化) |
R:10尾
(5/19孵化) |
27:12尾
(6/3孵化) |
25:10尾
(5/27孵化) |
29:12尾
(6/3孵化) |
25:10尾
(5/27孵化) |
さて、うちの現在の当歳魚の状況ですが、大きなものは1鉢5尾、小さいもので1鉢12尾となっています。
今年は全体的に色変わりが遅く、褪色を終えているのは3尾のみ、褪色中が5尾となっています。
現在丸鉢は22個での飼育となっていますが、気に入った当歳魚の入っている鉢は半数程度となっています。
写真の当歳魚は、今の所、品評会魚になれそうな魚達で、それなりに期待している魚達ですが、毎年のことながら、なかなか良い魚ばかりにはならず、日々品評会魚から脱落する魚も続出しているので、今年も何尾が残るか怪しい感じです。
また、最近は2日に1度の全換水としていますが、換水の度に鰓捲れを見つけている状況で、この対応にも時間を取られているのがつらいところです。
|