全国トサキン保存会 全国土佐錦魚品評大会

大会要綱

1 大会の名称

全国土佐錦魚品評大会

2 主催する会の名称
全国トサキン保存会
 ・東京
 ・中部
 ・西部

3 品評会会場

東京(東京)、西部(広島)、中部(愛知)の順に、持ち回りで開催する。

4 会員

    トサキン保存会、トサキン保存会中部支部、トサキン保存会西日本支部、
  関東土佐錦魚保存会に所属する全員が会員である。
 ・他会の会員は、上記の会に入会しなければ出品できない。
 ・他会の入会は、会の代表責任者の入会が無ければ認めない。

5 会費

    年会費:5,000円、大会出品料:2,000円

6 会費条件

 ・大会出品時入金。出品しなければ入金しなくて良い。
 ・会費を納めた会員には、会報を送る。
 ・出品しなくても、毎年会費を納めた会員に会報を送る。

7 出品魚

 ・各支部(会)の品評会結果により、各部門(親魚、二歳魚、当歳魚)
  から、それぞれ上位6位までが出品できる。ただし、各支部の長が
  認めた場合には出品できる。
 ・会場の担当支部は、各部門の上位15位までが出品できる。
 ・大会時、役員が出品できる魚と認めれば出品できる。

8 出品魚の制限

1人各部門(親魚、二歳魚、当歳魚)それぞれ2尾まで。

9 審査員

・各支部(会)からは2名ずつ、計6名が審査員となる。
・他会の会員が5名以上であれば、その会より1名、10名以上であれば
 2名を上限にする。

10 審査方法

・点数制で順位を決める。この場合各審査員が3尾程度をピックアップし、
 この中から上位3尾程度を全員で選び、点数を付け最小の点数の魚が
 上位となる。
・これを順次繰り返し、順位を決定して行く。
 (状況により、多少の変動は有り得る)

11 日時
 11月の第四日曜日  
12 賞品等
 賞品は、大会開催支部が手配する。その年の会費、出品料は担当支部に
手渡す。

13 会報
 会報は毎年発行する。印刷等は西日本支部が担当する。発行部数は役員
などで決定する。

トップページへ戻る